弊社の事業とメンター社員のご紹介

株式会社StechUp(ステックアップ)は、ITエンジニアの育成を目的とした会社です。「ITエンジニアとしてスキルアップをしたい方」および「将来的にフリーランスを検討している方」を育成対象として活動しています。事業の特徴として、「現場で一緒に働きながらOJTで数年かけて教育をする」、「フリーランスに必要な知識や実務の教育をする」、「育成終了後、スムーズなフリーランスへの転身を支援する」などがあります。

弊社は、「高度な知識・スキル・マインド を持つフリーランスのITエンジニアを育成する」事業を行っています。弊社が考えるフリーランスのITエンジニアに必要な要素は、「お金」・「経営」・「IT」の3つの要素です。「お金」は「フリーランスとして必ず押さえておくべき税金の仕組みや簿記知識など」。「経営」は「安定した収入を持続して得るための戦略や実際にフリーランスの運営に必要な実務など」。「IT」は「エンジニアとして長期的に活躍していくために必要なスキル」です。弊社はこの3本柱を中心に、それぞれの分野に強い人材を育成します。

弊社に入社していただいた方は、弊社に入社後に2~3年間の育成教育を受けていただきます。2~3年はあくまで目安であるため、個人によって期間の増減はあります。育成過程ではメンターとトレーニーの体制で教育を行います。

育成方法は「OJTによる技術教育」と「毎月の勉強会」を通して教育を行います。OJTによる教育は、SESで顧客先にメンターと共に入場し現場で教育を行います。

育成プログラム終了後は、弊社を退社しフリーランスに転身していただきます。業務提携しているエージェント会社へ現状の案件を維持したまま契約移行することでスムーズにフリーランス化することが可能となります。
以上が簡単な事業紹介です。
基本情報(メンター社員)
当募集要項では、 トレーニー社員に現場で指導するITエンジニア(メンター社員)を募集しています 。
雇用形態 | 正社員 (試用期間3か月あり) |
給与 | 経験・能力を考慮し、当社規定に準ずる |
諸手当 | 通勤費全額支給、資格手当、在宅手当 |
賞与 | 年2回 |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝祭日、年末年始、年次有給休暇 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※顧客先により変動あり |
勤務地 | 顧客先(東京都内)または顧客先によりテレワーク |
福利厚生 | 健康、厚生、雇用、労災、iDeCo(個人型確定拠出年金)、Kindle Unlimited付きタブレット貸与 |
募集内容詳細
募集職種 | 指導員(メンター)、リーダまたはサブリーダ |
応募資格 | 実務経験7年以上で以下の経験及びスキルをお持ちの方 ・システム(アプリケーション)開発 ・開発言語(Java/Python) ・育成経験あり |
選考方法 | 書類選考、面接試験 |
応募方法 | お気軽にメール(contact@stechup.co.jp)、または、 お問い合わせページ までご一報ください |